FindingMyDad

認知症を患い行方が分からなくなった父の捜索と。。

行政・社会保障

行政管轄区域外の捜索と課題

行方不明が判明し捜索する必要がでた場合、都心・地方を問わず、先ずは所轄の警察署や包括支援センターへ事情説明と捜索のお願いをします。 しかし行方が不明となった当人は、人であり動くものですから時間と共に捜索側が想像しえない所へ向かったり遠くへ移…

運転免許と認知症(改正道路交通法3月12日施行)

今年(2017年:平成29年)3月12日に改正された道路交通法が施行されます。 この改正は大きく2つありますが、このブログは2つ目の高齢者、とりわけ75歳以上の方に関する新たな制度について触れておこうと思います。 目次 「認知機能検査」の実施 A 交通違反(…

認知症患者の個人賠償責任と個人賠償責任保険について

地方、とりわけ過疎の傾向が強い地域と言えども、何等かの理由で認知症患者が公共交通を始めとし損害を与えてしまうことは考えられなくはございません。都心でしたら交通機関が多い分尚更です。 私の場合、実は父が行方不明になった際、交通機関(JRさん)へ…

行方不明者の身分や立場(1. 法律)普通失踪・失踪宣告について

行方不明になった理由や原因は様々です。 しかし現実にその身体は行方不明であり生死が判らないという状態です。 その場合、行方不明者の「法律上・行政上・社会保障」上どういった身分や立場になるのでしょうか? 実は、この辺りを解説したサイト等が意外に…

認知症サポーターキャラバン

皆さんの地域には子供から高齢者まで様々な方が住んでいます。特に田舎だからとか都心部だからではないですよね。皆が安心して暮らせる町・街にしたいものです。 今回は、本ブログのテーマである認知症に関して、国の取り組みの1つを紹介したいと思います。 …

地域の監視カメラ

監視カメラについて 地方における監視カメラの設置状況について触れておきたいと思います。 東京や大阪等を始めとした大都市圏、中堅都市、地方の中核都市「以外」では監視カメラは有るようであまり設置されていないのが事実です。無論、コンビニや大手スー…

認知症患者が持っていた方がよい物

GPS付小物 私の父は携帯やスマートフォンを持っていませんでした。その為、行方不明時の足取りが全く分からなく、現在も捜索を続けているものの行方は不明なままでいます。 今となっては大変な後悔です。携帯やスマートフォンの楽しみをもっと早く理解させて…